UXSandwich

熊澤宏起 1984年生まれ 株式会社ARCHECO UX/UIデザイン シニアコンサルタント

UI/UXを一緒にしたら終わり

UXデザインとUIデザインがこんがらがっている人も多いのではと感じている今日この頃。まー前からだけども。UXデザインだけやればいいってものでもないし、UIデザインだけやればいいってものでもなく、両方がちゃんと設計されていないと良いUIというかサービスは生まれないですね。UXデザインは戦略から設計していきます。上流工程ではUX戦略と言った方が今はしっくり来るかな。なぜならサービス全体に関わる大事な要素だから。先ず自分たちが何をやりたいかが明確になっていないとそもそもUXなんて設計できないです。先ずはユーザを理解していく必要がありますね。需要性みたいなのも分析していく必要があるのでマーケティングにもUX戦略が必要です。UX戦略については本当にサービスを設計する上で全工程に関わってくるところなので、また今度。

体験シナリオからサービス全体の流れを設計して、機能要件まで出すところまでがUXデザインかな。かなりざっくり言いましたが、この流れを作るのは並大抵ではできないす。次にユーザのタッチポイントとなるプロダクトを設計する工程でUIデザインの視点に切り替えて行かなければなりません。もちろん上流工程で設計したUXを元に設計していくわけですから、UIデザインも並大抵ではないですね。UIデザインではある程度実装も理解していないとできないです。実装者もUIデザイン、UXデザインを理解しておく必要があります。なので少し話が逸れますが、僕はデザイナーもプログラマーも一緒にプロジェクトの上流から設計するのが一番良いんじゃないかなーと思う。全員いなきゃいけないってことではなくてブレインとなる人がいた方が早いです。

話を戻すと、UIデザインでは視覚的な設計や操作性の設計が必要になってきます。はっきり言って、UIでWowを出すにはほとんどアイデアなんじゃないか!?って思うw Appleのデザイナーも自分個人の引き出しが多いですね。それを忠実にプログラマーが実装する。素晴らしいチームだと思う。要は体験性や意図が損なわなければなんでもアリだと思う。ただ、ちゃんと情報が設計されていることが前提ですけどね。グラフィックもそのうちの一つ。ターゲットユーザやブランディング、トレンドなどを加味した上でデザインする。そこがまた難しいところ。情報の優先順位なんかは体験シナリオがしっかりしていたら設計できるはずです。そこが曖昧になっていると情報がバラバラになってよく分からんUIになりかねないし、UXもちゃんと設計できてないと、実装した時になんじゃこりゃ!ってなる。両方密接な関係があるので、そこはしっかり押さえておく必要があります。もっと言うと、UIは使いづらくてもユーザにとって価値の高いサービスであればユーザは使ってくれます。大手ECサービスのRさんとかいい例ですね。上流の設計がいかに重要かって話。UXデザインとUIデザインは頭の使いドコロが違います。

ちなみに余談ですが、両方できる人間は僕はこれまで1人しか会ったことが無いですw 誰とは言いませんが、一緒に働いている奴です。僕もできるんですが、彼の足元にも及ばないですね。奇しくも…w バカだし、超頭いいし、イケメンだし、ムカつきますw 同い年なのに凄く尊敬してます。(絶対本人には言いませんがw)

脱線してしまいました。すみません。

あと、大衆受けしそーなUIが最近多い。フラットデザイン?すりガラス?w ありきたりなUIをデザインしてデザイナーのみんなは楽しいのかなーって思う。 そこからしてフレームワークに囚われてるなーって凄く思うし。個人のセンスも出していかないと。デザイナーなんだから、自信持ってセンス出すべきです。当り障りのないシンプルなフラットデザイン。もちろん使い易いし、見易いのも確かで良いデザインだと思うけど。カッコいいもの作ろーよもっと。LettersさんのデザインとかShiftBrainさんのデザインとかめちゃくちゃカッコいいすよね。僕はあの自由な感じがとても好きです。でもよく見るとちゃんと設計されてるんですよねー。素晴らしい。シンプルなのも凄くいいと思う。シンプルだけど一味違うデザインって、アパレルブランドとか見てると勉強になりますね。僕はPOLOとかFRED PERRYとかが好きなんすけど、あっ、あとHUFも。(関係ないけどスケート好きなんで一応w) 超ブランディングされてますよね。昔からの老舗ブランドはやっぱり凄い。シンプルだけどオリジナリティがあるよね。僕もアパレルブランドやりたいすw

話がまた逸れましたが、UXデザインとUIデザインは情報の扱いが違うということです。超ざっくりなまとめw なんとなーく分かってくれれば僕としてはよいです。

こんな語学力のないブログを読んでくれてありがとうございます。

あと最後にもう一つ。

重要なのは早さです。これは大企業が一番苦手なところですねw 決断力の早さが成功の鍵を握ると言っても過言ではないと思う。3ヶ月!これまでの経験上、この期間にサービスデザインからローンチまでやるのが理想的な期間じゃないかと思う。まー作るモノにもよりますが。

皆さん、ガンバッテ!w

ではまた。